トップページ >  特集記事  > 看護師の就職先について

「PR」当サイトではスタディサプリ進学のアフィリエイトプログラムによる資料請求システムを導入しています。

       
スポンサーリンク

看護師の就職先について

看護師の就職先について


看護師は、あらゆる医療機関で働くことができます。

離職率が高く、職員を常に募集している医療機関も少なくありません。


しかし、働く場所によって仕事内容が大きく異なり、メリットとデメリットが存在します。


働く場所としては、大学病院、県立病院、一般病院、クリニック、保健所と様々です、大学病院などの病床が多く、科も色んな分類分けされているような病院は自分に適した科で働くことができるメリットがあります。


看護には色んな分野があり、全てを網羅するのは難しいです。その分野で専門性を磨いて、働くことも選択肢の1つとなります。


しかし市中病院などの規模の狭い病院であると専門的な科がなく、慢性期などの一般病床しかないことが多いです。

そのため、自分がやりたい分野がないということもありやりたいことができない可能性があります。


そんな時には、大学病院などに就職することをお勧めします。


一方デメリットとしては、スペシャリストを育成する病院が多く、せっかく自分の希望した科で働くことができても数年したら移動しなくてはならないことがあります。


このように色んな科を数年おきに移動することも珍しくありません。

新しい職場に行くことは色んな知識を得られるといったメリットももちろんありますが、新しい人間関係を一から築いていかなければならず、精神的な負担も大きいです。


なので、同じ場所でじっくりと働きたいという方にはあまりお勧めできません。

しかし、他の形態の病院よりも教育体制がしっかりしていることや、福利厚生もきちんとしていることが多くメリットの方が多いです。


次に、県立病院や市中病院についてです。

これらの病院はある程度地域密着型であり、同じ場所に長期に渡って勤務している人が多いです。


そのため、じっくりと知識や経験を積んで自分を成長させていきたいと考えている方にはお勧めです。

病院内の移動も少なく、職場の関係性を築きやすいのも特徴です。


一方で先ほど述べたように、病床数は大学病院などに比べて少なく科の数も少ないため専門性の高い小児科や精神科などこれらの病院にはない科もたくさんあります。そのため、自分がやりたい科がある方にはお勧めできません。


他には、クリニックや保健所など施設で働くことができます。

これらでは、なんといっても勤務が規則的で夜勤が少ないことが最大のメリットです。

なので、結婚している方や子供がいる方、プライベートを満喫させたい方などある程度時間に余裕が欲しい方にはお勧めです。


しかし、クリニックであり治療や処置の数は少なく経験はあまり得られないことや、募集人数が少なく働く場が少ないデメリットがあります。


看護学校で人気のワード

看護学校受験・看護学校生活・看護師の仕事体験談

資格から看護学校を探す

地域から看護学校を探す

学校の種類から看護学校を探す